矢板市 外壁塗装シリコン!デザイン外壁♪

本日は完了した建物の最終チェックに行ってまいりました!
折角塗装するのだからおしゃれにしたい!という
施主様のご希望でカラーシュミレーションを行い
塗装工事をさせて頂きました!


写真の玄関脇の一面のみビビッドカラーのレッド!
映えますね。
最近は差し色をビビッドカラーにする事が多いです。
樋のみ一本を青で塗装したり、オレンジにしたり緑にしたりする建物を良く目にします。
建物は大和ハウスの建物で、バルコニーの外壁は凍害の為、塗装出来ない程傷んでいました。
そちらは貼替をさせて頂きまして、屋根の上にある通気口の煙突のような部分も外壁が傷んでおり、そちらも貼替をさせて頂きました。
他の部分に関しては、さすが大和ハウスさんの建物で、しっかりした状態でした。
元々一色の外壁でしたが、お客様のご要望でこのような色分けになったのですが
色を決める際に難しいのが、変更できない部分の色に合うか合わないかという部分になります。

変更できない部分というのはどのような部分?というご質問があるのでお答えすると
塗装ができない部位になります。塗装が出来ないというのは、アルミの材質の部分、すなわち、冊子やバルコニーの手摺、他アルミやガラスで出来ている材質の部分になります。こちらは、黒の冊子や白の冊子、最近ではシャンパンゴールドのような色の冊子もあり、この色にそもそも色が合わないと、外壁の色はかっこよくても、全体的に見ると不格好な、バランスの悪い建物になってしまいます。
今回の建物は冊子が黒でしたので、比較的どんな色でも合いますが、少しやわらかいイメージにしたいとなった場合、冊子が白と黒で外壁や他の色の選択が別の色になってしまいます。

冊子が白ですと、外壁の色によっては浮いてしまいます。
冊子が黒ですと、一気に締まって見えます。
冊子が白で外壁を黒にすると冊子が浮き
冊子が白で外壁を黒にすると冊子が目立たづ・・・

色のバランスはとても難しいのですが、近年問題になっているのが、熱膨れ現象です。熱膨れという現象は昔からある現象ですが、よく言われるのが、新築時にエポキシ系やエナメル系の塗装を行い、塗り替え時に濃淡色(濃い色、黒やこげ茶等)で塗装すると熱をもってしまい、下地(新築時)の塗膜が膨れてしまうという現象のようです。
ただ、経験上、あまり下地は関係なく、何が原因でなるのか解りませんが、濃い色で塗装した場合に起きる事があります。
試験的に行った際に、通常は下塗り、中塗り、上塗りという施工を行うのですが、その下塗りを塗装する前に、下地を固める施工を行ってから通常の施工を行ってみました。
そのケースの場合、熱膨れ現象が起きずにすみました。
メーカーさんの仕様に沿った施工方法ではないので、お客様にお勧めは出来ないのですが、どうしてもの際にはこのような施工のご提案も今後はしていけたらとは検討中です。
話が色の話から色々と脱線はしましたが、色に関しては、汚れが目立つ色や、目立たない色、色褪せしやすい色、色褪せしにくい色と様々です。
色褪せ=耐久年数ではないのですが、色褪せを気にされる方は白系の色を選択されたほうがいいですし、汚れを気にされる方は濃いめの色や中間色(ベージュ系)を選択された方が目立ちにくいです。
色を選択される際の参考程度にしてください。

外壁塗装相談窓口には、多くのお客様からの評価、評判が集まってきています。他のお客様から頂いたアンケートやインタビューもぜひご覧ください!

プロからも高い評価をいただいております!
インタビュー動画あり!

まずはお気軽にご相談ください

 

お客様の声

施工事例

外壁塗装のこと

リフォーム価格表

イベント・チラシ情報

お役立ち情報

お問い合わせ

お問い合わせ

【営業時間】10:00~19:00【定休日】日曜日

塗装のプロに無料相談!